ごあいさつ

 平成17年西福沢の山あいに5人の仲間と団体を立ち上げ、親子の居場所として地域ボランティアが始まりました。場所は川俣町羽山の森美術館近くの高台の空き民家、野山を駆け巡り元気に遊ぶ子どもたち、趣味を通して笑顔になっていくママたち。他町村から嫁いだママにはホッとできる場所が必要と感じて継続してきました。

 平成23年には、済生会川俣病院のなでしこけんこう東館3階で高齢者の「なでしこげんきサロン」を開始し、地域の集いの場、健康づくりの場として各種趣味・運動などの講座を継続してきました。そこで出会った人と人の繋がりも広がっています。
 令和3年から町の中心地に場所を移し「まちなかサロンはなさんしょ」でママと子どもたち、高齢者が共に集うふれあいの場となっています。

 会員同士の助け合い事業は「困ったときはお互いさま」の精神で、家族だけで対応するのが難しくなってきた昨今、ファミリーサポートや介護予防・日常生活支援総合事業訪問型・通所型サービスB事業で支援をしています。
 子育て親子、高齢者、障がい者にとって安心で安全な町になって欲しいとの願いを込めて様々なことに挑戦しています。
 今後もみんなで培ってきた「コミュニティちゃばたけ」という地域資源を川俣町発展のために確実に役立てていくため、日々活動していきます。

(理事長 宮口あけみ)

目的

法人の目的

 私たちは、子育て支援、生活支援、文化振興事業を行い、子育て中の親子・高齢者・地域住民と共に支え合う環境づくりを目指しています。


総会の様子

事業内容

[生活助け合い事業]

①川俣町ファミリーサポートセンター支援事業
②川俣町子育て支援サポーター派遣事業
③高齢者の生活支援
(川俣町介護予防・日常生活支援総合事業訪問型サービスB事業)


[居場所事業]

①ファミサポひろば
②まちなかサロン“はなさんしょ”
(川俣町介護予防・日常生活支援総合事業通所型サービスB事業)

最近の投稿

コミュニティちゃばたけ 令和7年4月号

会報  R7.4月 

まちなかサロン”はなさんしょ” 4月予定表

R7.4月 まちなかサロンはなさんしょ 予定表PDF

コミュニティちゃばたけ 令和7年3月号

会報  R7.3月号 PDF

まちなかサロン“はなさんしょ” 3月予定表

R7.3月 まちなかサロンはなさんしょ 予定表PDF

コミュニティちゃばたけ 令和7年2月号

会報  R7.2月 

まちなかサロン❝はなさんしょ❞ 2月予定表

R7.2月 まちなかサロンはなさんしょ PDF

ファミサポひろばのおしらせ

ファミサポ通信 R7.1月